技術情報 FAQ(よくある質問)
このページでは、技術情報関連のよくある質問への回答を記載しています。
ケーブルの導体構成はどのように確認すればよいですか?
ケーブルの導体構成、またカタログの見方はこちらのページをご参照ください。
ケーブルの許容電流値はどこから確認できますか?
ケーブルの許容電流値はこちらのページをご覧ください。
ChemSHERPAは対応していますか?
LAPP Japanでは多くのお客様のご要望によりchemSHERPA(※1)の提供をはじめました。ただし、chemSHERPAの作成にお時間を頂いております。ご依頼から1か月ほど掛かる場合もございますのでご了承ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
3D CADデータはどこから入手できますか?
弊社では3D CADデータを提供しています。ユーザー登録(無料)をしてダウンロードしてください。詳細はこちらのページをご覧ください。
ケーブルグランド SKINTOP®の取付方法は?締め付けトルクは?
ケーブルグランド SKINTOP®の取付穴のサイズは?
ケーブルグランド SKINTOP®の取付穴のサイズについては、添付のファイルをご覧ください。
ケーブルの保証期間・保管方法は?
以下の通りになります。
●ケーブルの保証期間
アプリケーションの正しい使用とインストールを条件として、納品日からメーカーの欠陥に対して12か月の保証としています。
●保管方法・期間
ガイドラインとしてカタログのP1092に記載があります。
- 屋外の場合、1年間
- 屋内の場合、2年間
「UL」はUL規格準拠品の意味でしょうか?また CSAはどういうものでしょうか?
UL認証として 【ULリステッド】、【ULレコグナイズド】、【CSA】があります。
CSAはカナダ向けに認証が必要な場合に取得する規格となります。
それぞれの認証の特徴と違いについて、こちらのページにて詳細に解説しているため、ぜひ ご覧ください。
AWGとmm2はどのように変換すればよいですか?
AWGを厳密にmm2に変換する簡単な方法はありませんが、弊社では、AWGとmm2の導体サイズの近似値を提供しています。厳密なAWG と mm2での寸法が必要な場合は、該当する製品のデータシートや仕様書を参照して下さい。電線の導体サイズについてはこちらのページをご覧ください。
ケーブルの導体構成、またカタログの見方はのページをご参照ください。
オンラインショップの検索バーで、ご希望の型番を検索し、製品ページに飛びます。
製品ページにて、ページ下部までスクロールすると、データシート及び仕様書をダウンロードいただけます。